GLOBAL INVESTMENT ACADEMY GIA通信 Vol.468
全世界震撼!コモディティショックが引き起こす新たな試練!
みなさま、こんにちは!
Global Investment Academyの両角です。


ウクライナを舞台に
世界中の人が怒りと悲しみを感じる
悲惨な映像が次々と届けられています。


平和な日々を過ごしている自分でも
今出来ることはないか?


いろいろ考えましたが、
まずはこれをやろうと思います。


続きは【編集後記】にて
原油が約14年振りの高値更新で
資源価格の高騰が止まらない!
ウクライナ紛争をきっかけに、
原油価格の動きが激しさを増しています。


国際価格である
北海ブレント原油先物は、
7日に一時1バレル140ドル近くまで急伸し、


2008年7月以来、
約13年8カ月ぶりの高値を付けました。
(その後は一旦大きく調整されています)


米国と英国が
ロシア産の原油の輸入の禁止や
段階的な停止を相次いで
打ち出したことなどが背景にあります。


この措置を受けて
ロシアのノバク副首相は、
ウクライナ侵攻を巡り欧米が
ロシア産原油の輸入を禁止すれば、


原油価格が1バレル300ドルを
超える水準に上昇するほか、
ドイツに天然ガスを供給する
パイプラインを閉鎖する可能性があると警告。
欧州の天然ガス価格も
7日に最高値を更新するなど、
間違いなく我々の生活に大きな暗い影を
落とすことが確実視され始めてきました。
新型コロナウイルスが
まだ完全に収束していない中で、
サプライチェーンの混乱が新たに発生。


原油や天然ガスなど
資源価格が軒並み上昇していることで
一段と物価高騰=インフレが加速しています。


また、ガソリン車の排ガスを
綺麗にするのに欠かせないパラジウムは、


全世界の産出量の4割強を
ロシアが占めていることから、


その供給に支障が生じれば、
世界の自動車生産に悪影響が及びかねません。


実際にパラジウムの価格も
約10カ月ぶりに史上最高値を更新した模様
ロシアはこれ以外にも
重要なコモデティの産出国なので、


原油や天然ガス以外の価格も
徐々に高騰していくことが容易に見込まれます。
そのような環境下から、
需要の落ち込みを引き起こす、


1970年代型
《スタグフレーション》
脅威が強まりつつあります。


『戦争→資源価格高騰』は、
今回のウクライナ紛争という
地政学的リスクが引き起こした
典型的な例ですが、


深刻なのはこれがひょっとすると
一過性で終わらない、ということ。


つまり、商品相場、
いわゆるコモディティ全般で
長期間に渡って価格上昇する
『スーパーサイクル(super cycle)』に突入した。


投資家としては
そう見ておく方が良いでしょう。
数十年周期で繰り返し発生!
100年間で5回目のサイクルに入った!?
そもそも
《スーパーサイクル》とは何なのか?


スーパーサイクルとは
相場の周期的変動や景気循環のうち
数十年の周期で発生するもので、


原油や金属資源、
穀物などの国際商品価格が
ほぼいっせいに値上がりし、


その後に一斉に下落するという
長期トレンドを周期的に繰り返すものです。


資源国である
カナダの中央銀行や
同国統計局の分析によると、


1900年代初め以降、
4回のサイクルが確認されています。
また、2021年2月には
JPモルガンのアナリストが、


100年間で5度目となる新たな
コモディティ・スーパーサイクルに
入ったとの分析を発表しています。
前回の4度目のスーパーサイクルは
96年から08年までの12年間の上昇局面と、
08年から20年までの12年間の下落局面で構成されています。
WTI原油先物相場は、
90年代後半の1バレル=10ドル台から
リーマンショック直前の08年7月に
140ドル台まで上昇して過去最高値を記録。


その後、下落局面に入り、
コロナ禍の20年3月に一時
マイナスになったことは記憶に新しいかと。


上昇局面では中国の台頭や
イラク戦争などの出来事が起き、


資産運用会社は
リスクを分散させるために
ポートフォリオにコモディティを
追加するケースが増えていました。


一方、2008年以降は
欧州 (2011年) と中国 (2015年) の
さらなる減速と相まって、
コモディティ価格を下押したことに加えて、


トランプ政権時代の
『米中貿易戦争』やそれに続く
世界的な製造業の不況が発生。


そして2020年には
悲惨なパンデミックを経て、


12年続いたダウンサイクルが
終わりを告げた、そう伝えています。


JPモルガンは2021年当時、
今回5回目のスーパーサイクルは


・パンデミック後の需要回復
・「超ゆるい」金融・財政政策
・米ドル安
・インフレ率の上昇
・世界各国の積極的な緩和政策



など、いくつかの要因が複合的に
合わさって発生したものであると指摘しています。
世界同時多発的な物価高騰で
金融市場はコモディティショック!
現在は世界同時多発的な物価高騰
=インフレーションの高進に加え、


ウクライナ紛争が勃発したことで
株式市場を含む金融市場も大混乱。


7日のNYダウは3日続落し、
前週末比▲797ドル安の3万2817ドルで終え、


下落幅/下落率ともに今年最大を記録、
昨年3月以来1年ぶりの安値となりました。


過去最高値からの下落率は▲10.8%となり
「調整局面」入りの目安となる▲10%を超過。


同様にハイテク株が中心のナスダックも
昨年11月19日に付けた過去最高値からの
下落率は▲20.1%に到達。


こちらは高値から
▲20%超下げた場合に当てはまる
「弱気相場」入りが明確になりました。


ビットコインも
リスク回避の動きとして
株式市場の動きに合わせて下落。


4万ドルを下回り、
2日間で10%以上の下落がありました。
(その後反発して4万ドルを回復)


ビットコインは
「デジタルゴールド」などと
揶揄された時期もありましたが、


改めてボラティリティの大きい
リスク資産であることを痛感させられます。
このように
明らかに昨年まで続いていた
過剰流動性資金を背景とした
《コロナ相場》が終わりを告げ、


次のステージに入ったと
言っても過言ではありません。


【Game Change (ゲームチェンジ) 】


これは年初から事あるごとに
お伝えしてきた言葉ですから、


GIA通信の読者様は
足元の投資環境にさほど驚かないでしょうし、
しっかりと対処・対策が出来ていたことかと思います。
右も左もコモディティ全面高!
150年に数回の出来事も発生!?
原油や天然ガスなどの
資源価格が高騰しているだけでなく、


食料品の原材料である
小麦や大豆などの価格も
凄いことになってますね・・・汗


例えば小麦は、
世界有数の穀倉地帯である
ウクライナからの供給が途絶えたために、


先週は41%上昇と
週間ベースで60年ぶりの大幅な上げで
2008年以来の高値を付けました。
また、ステンレス鋼や
電気自動車 (EV) バッテリーの
製造に使われるニッケルですが、


今週7-8日と2営業日で
最大250%も値上がりし、
1トン=10万ドルを突破。
最高値を更新しました。


この結果を受けて、
ロンドン金属取引所(LME)は
緊急的にニッケルの取引を停止。


150年近くの間で数えるほどしか
取引を中断したことのない同取引所でも、
異例の事態となっています。
(わぉ、クレージー)
以下のグラフは
3月7日時点での過去1ヶ月間の
各リスク資産別騰落率を
高い順に並べたものですが、


上位のほとんどが
コモディティで占めています。
※用語
Wheat:小麦
Gasoline RBOB:ガソリン先物
Lumber:材木
Soybeans:大豆
Corn:とうもろこし


一体全体、この先どうなっちゃうの・・・?汗
セミナーで示唆した通りの展開に!
株価下落&コモディティ上昇
1月末に開催した
《2022投資戦略セミナー》


第3部の
「ゲームチェンジに打ち勝つ資産構築法」


こちらでは
インフレが進行していく中での
伝統的な投資手法をご紹介しました。
その時にコモディティの
代表格である金(Gold)についても
お勧めしたことは覚えていますよね?
実際にその後の
金(Gold)の動きですが、


ウクライナ紛争という
地政学的リスクが発生したことで
さらに上げ足を早めており、


現在史上最高値を記録中であることは
多くの方がご存知のことと思います。
さらに言えば、
金利上昇及び景気悪化に伴う
株価の下落に備えて、


・株式を空売りして
・コモディティを買う
《スタグフレーショントレード》



こちらも上級者向けとしてですが
ご紹介させていただきました。
果たしてそれを忠実に
実行していたとしたらどうなったか?
(以下のグラフの赤◯印はセミナー当日)


▼ [とうもろこし] 直近1年間の価格推移
▼ [大豆] 直近1年間の価格推移
ご覧の通り
1月30日のセミナー後にも
両商品ともに右肩上がりで価格上昇。


株式の空売りを含めると
爆発的な利益を生んでいたかもしれませんね^^
我々GIAは
それぞれのリスク資産に対する
将来的な価格予測はしていませんし、
あまり意味がないものだと思っています。


もちろん、
上記コモディティへの投資を
積極的に助言しているものでもありません。


しかしながら、


・現在置かれているマーケットがどのような状態であり
・世界経済及び金融業界で何が行われ(例、経済制裁、資源価格高騰等)
・その結果、それぞれのリスク資産はどう動いていくと思われるか



などについては
自分なりに仮説を立てながら、


・どんな資産を無くし (少なくし)
・どんな資産を持つ (増やす) べきか



各々が持っている投資戦略の
再構築をしていただきたいと思います。


その為にも
可能な限り精度と鮮度の高い情報を
このGIA通信でもお伝えしていくので
是非ともついてきてくださいね!
編集後記
昨今のウクライナ情勢を受け、
「自分たちでもできることはないのか?」
を日々考えておりました。


そこで、 難民・避難民の保護・支援
そして難民問題解決に対して働きかけている


特定非営利活動法人
『国連UNHCR協会』に対して
寄付をすることにしました。
1人の人間が出来ることに限界があっても、
多くが力を合わせればきっとそれは
大きな支援になって彼らに届くはず。


1人でも多くの方が
救われますようにと願って・・・。
なお、国連UNHCR協会へのご寄付は、
税控除 (税制優遇) の対象になるようです。


詳しくはこちらでご確認ください。
注意)
これに便乗した募金や
寄付に関する詐欺行為も
多発しているようなのでご注意くださいね!

今回のGIA通信はいかがでしたか?
感想・ご意見などございましたら、こちらからお気軽にお寄せください。

以上、今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、次回のアカデミー通信でまたお会いしましょう!
※本メールの内容は事前の書面による許可なく複製、複写、転載、転送する事を禁じます。
※本メールは、投資にご興味を持って頂いた方に特別にお送りしているメルマガで、投資学習用に作成されています。
 記載されている内容は、情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。
※ご紹介している事例や数値、市場動向の見通しなどは、この文章を書いた時点での数値を元にした参考例であり、
 将来の利回りや運用成果、市場環境の変動等を保証するものではありません
バックナンバーはこちら
個人情報保護の方針お問い合わせ

※メールマガジン配信設定後に退会された場合、退会当日、または翌日にメールが届く場合があります。
何卒ご了承ください。

Global Investment Academy
〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
info@academy-global-investment.com

Copyright(C) GLOBAL INVESTMENT ACADEMY All Rights Reserved.

このメールはGIA通信に登録された方にお送りしております。