【Q110】なぜ日本は貿易赤字が続くのか?
こんばんは。
海外投資の知恵袋の「がの」です。
今回の質問は、
「なぜ日本は貿易赤字が続くのか?」
です。
タイ/アユタヤ編が終わって、
がらっとテーマを変えていきます。
この記事を書こうと思ったのは、
昔、質問を受けたことと、
以下のニュースを見たからになります。
▼10月貿易収支は8135億円の赤字。赤字は16ヶ月連続
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9AE03Z20131115?rpc=188
円安だから
貿易収支はよくなるはずじゃない?
と単純な発想でもいいのですが、
どうやらそうはいかないのです。
なぜ、貿易赤字なのか?
新聞やニュースを見ると、
「液化天然ガスの価格が高値推移
しているのが原因」
と書いてあるのです。
原油はもともと
ずっと高値で推移していたので、
円安になったらきついだろうな。
とは思っていたのですが、
液化天然ガスの価格は
特に注意してなかったので、
ピント来ないのですね。
ということで、
半年前でしょうか。
気になって液化天然ガスの
価格推移をグラフ化して
みたんです。
これが今日の画像です。
さてグラフを見てください。
天然ガスは、
100BTU辺りという単位で
価格を発表していますが、
2013年ではだいたい100BTU辺り、
アメリカ: 3〜5ドル
EU :10〜12ドル
日本 :16〜18ドル
という状況です。
シェールガスバブルで、、、
アメリカと差があるとはいえ、
これほどとは・・・
と驚くわけですが、
黄色い線のグラフ(日本)を良く見ると、
明らかに、2011年3月から、
値段が急騰していますね。
話には聞いていましたが、
ここまであからさまだと、
原発が使えないから、
足元見られている・・・
という捉え方しかできないような^^;
原発事故による
燃料需要増加だけでなく、
あからさまな輸入コストの増加。
これが、、、
輸入価格上昇の原因だったのですね。
仕入値がアメリカの4倍なのです。
エネルギーを
もたないということは、
立場が弱いということを、
思い知らされます。
オバマ氏が、
アメリカのシェールガスを
日本に輸出してくれると言っていますが、
それが始まれば、輸送コストも含め、
100BTU辺り10ドル以下で
輸入できるようです。
アメリカがガスを輸出してくれるかわりに、
日本は、シェールガス採掘のための、
技術や高品質材料を提供していますから、
持ちつ持たれつですね。
後は、
メタンハイドレードなどの
日本国内に眠るエネルギー採掘に
期待をするべきでしょうか。
日本の貿易赤字。。。エネルギー問題。
大きな問題だと思うのです。。。
長期的に円安に進むと思いますし。
ということで、
日本の貿易赤字についてでした。
明日は、アメリカの
シェールガスバブルについて
少し書いていこうと思います!
それでは、
今回はこの辺で。
海外投資の知恵袋を運営する
「Global Investment Academy 」の
投資・お金・ビジネスを基礎から応用まで学べる
無料メールマガジンはコチラになります
→ http://ul.lc/391x
本日の投稿はいかがでしたか?
投稿の感想、海外投資に関するお問合せをお待ちしています
→ http://ul.lc/33y7
※もちろん、コメント、いいね大歓迎です^^
全て目を通し、返答させて頂きます!