【元利均等返済と元金均等返済どちらがよい?】
こんばんは。「がの」です。
前日、前々回の記事の
まとめとなります。
特徴を再度まとめますが、
・元金均等返済
初期の返済額が高いが、
時が経つにつれ負担が軽くなる
→ トータルでは元利均等より安い。
・元利均等返済
初期の返済額は元本均等返済より安いが、
返済額は一定であり、
時が経つと元本均等の方が安くなる。
→ トータルでは元本均等より高い。
要するに
前者は先行逃げ切り型。
後者は高くついちゃうけど、一定。
となります。
高度経済成長期の時であれば、
時が経つにつれて「給与が上がる」ことを
前提にローンを組みますので、
トータルのコストが多少上がっても、
初期のコストを抑えた方が
いいわけです。
ですから
多くの人が「元利均等返済」を好みますし、
銀行も「元利均等返済」をおすすめします。
ただし、デフレ経済下の場合は、
借金(現金)の価値が、時間が経てば経つほど、
大きくなってしまうので、
問題先延ばし型の元利均等より、
先行逃げ切り型の元本均等が
良いわけです。
給料が伸びる保証がない中で、
「元利均等返済」が正しいのか?
これは個人個人で考える必要があります。
アベノミクスがはじまり、
インフレ傾向にある現在は、
借金返済を後ろのばしにすればするほど、
得をしますから、元利均等で
良いのかもしれません。
最悪、スタグフレーションの時は?
これも現金の価値は低下するので、
借金を後ろのばしにする方が
良いかもしれません。
とはいえ、それは理論上の話で、
問題を先延ばしにしたくない、、、
給料が伸びる保証もないから、
最初に大きな負担をしておいて、
後に楽をする、、、
元本均等という方法もあるのだよ
と頭の片隅に入れていただければと思います。
過去の名残もあり、
多くの方が住宅ローンで、
「元利均等」を選ぶ傾向が多いですが。
ちなみに、
私が東南アジアで受けている融資は、
元利均等ですね。
東南アジアは、
長期的にまだインフレが続きますからね^^
それでは、
今回はこの辺で。
ということで、
以上、
「がの」がお送りしました(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼2015年世界7カ国10都市。
海外の最新投資戦略10日間メルマガ講座!
1日1都市を巡る海外優良案件投資探訪!!
→ http://academy-global-investment.com/form/017_2015fudousan/?id=acf
仮想通貨メルマガ一新!
専門用語一切無しで、仮想通貨の本質が分かる
13日間の最新メルマガ!必読です!
▼専門用語一切無し!サルでも分かる新・仮想通貨メルマガ講座
→ http://academy-global-investment.com/project/bitcoin/mail2/?id=acf
▼大好評頂いております!
毎週日曜日配信、弊社無料メルマガ!
投資のアルファベットから玄人向けの案件に、
世界経済の情勢、金融まで!毎週濃いコンテンツをお届けします
→ http://academy-global-investment.com/mail/?id=acf
「がの」とFacebook友達に
なってくれませんか?
友人申請お待ちしております^^
→ https://www.facebook.com/gano.global
※こちらからはFacebookのルールとして、
友人申請をしにくいですので、もしよろしければ、
友人申請お願いいたします。
本日の投稿はいかがでしたか?
投稿の感想、海外投資に関する
お問合せをお待ちしています
→ http://academy-global-investment.com/link/screate.php?BID=GIA05
※もちろん、コメント、いいね
大歓迎です^^
全て目を通し、返答させて頂きます!