画像がうまく表示されない方は、
こちらのWEBページをご覧ください。
GLOBAL INVESTMENT ACADEMY GIA通信 Vol.295
月々5万円で海外不動産オーナーデビューを果たそう!
みなさま、こんにちは!
Global Investment Academyの両角です。


今回のトルコ不動産視察では、
大都市イスタンブールだけではなく、


真逆のリゾートエリアにも
足を伸ばして可能性を追求して来ました。


世界のリゾートの魅力を満喫できる
あの人気旅番組
「世界さまぁ~リゾート」でも
過去に複数回取り上げられたことがあるらしい。


一体どんな街なのか・・・


続きは【編集後記】にて
米国人牧師釈放でトルコリラ上昇!
だけど、まだまだ先行き不安・・・
先週のGIA通信にて
トルコ・イスタンブールで
様々な不動産の視察を
行っていることをお伝えしました。


そして現地で
良質な物件情報を入手するために、
英国に本社を置きながら、
イスタンブールでも最大級の規模を誇る
不動産エージェントと業務提携を決めました。


またイスタンブール近郊で
今後大きな成長・発展が見込まれる
あるエリアでの不動産プロジェクトも、


エージェントの
豊富な経験と実績をもとに、
実際に複数のプロジェクトに足を運んで、
様々な質疑応答を繰り返しながら、
具体的な物件もほぼ絞れてきました。


来週末に開催されるセミナーでは、
自ら海外不動産を10ユニット以上所有し、
これまで日本の投資家様に対して
海外不動産を30億円以上もご紹介してきた私が、


様々な角度から
スクリーニングを終えた、
海外投資初心者でも
安心してスタートが切れるような
収益不動産をご紹介する予定です。
足元のトルコリラは、
テロ関連の罪で有罪判決を受け、
拘束されていた米国人牧師を
釈放する決定を裁判所が下したことで、
一時急伸する動きがあったものの、
依然として先行き不透明感が続いています。


気になるインフレ率も
9月の最新のデータで前年比
約25%も上昇していることから、
また一段と通貨安になる可能性も否めません。


でも、そうなった場合は、
現時点では我々にとって追い風です!


海外の、トルコの物件が
さらに安く購入できることになるから、ですね。


ただ、為替の相場、
特に底値を予測することは、
為替取引のプロでも出来ませんので、
そこは変な欲をかかないでおきましょう^^


ここで1点強調しておきたいことは、


事前に様々なデータ・情報を精査し、
実際に現地で様々な場所へ出向き、
そして様々な人と意見交換をした結果、、、


トルコ・イスタンブールは、
現在日本の投資家が
海外での資産運用を考える上で、
間違いなく魅力的なマーケットである。


そう強く感じています。


その理由・根拠については、
来週末のセミナー時に
たっぷりとお伝えいたしますね!
日本にはまだあまり知られていない
トルコ随一のリゾート地が素晴らしい!
ただ、いくらトルコリラが
弱くなっているからと言って、


また、いくらイスタンブールが
人口1500万人以上も暮らしていて、
トルコにおける政治・経済・金融の
全ての中心である大都市だからと言って、


イスタンブール1択でいいのだろうか?


実は他にもっと投資に適している
街なりエリアはあるのではないだろうか?


そんな思いもあって、
トルコという新しい市場を開拓するなら
徹底的に調べてからやってやろう!


ということで、
前回6月に渡航した際には、
大都市・イスタンブールの他に、


トルコ南部の
【アンタルヤ】という
リゾート地にも行きましたし、


今回の渡航では、
そのアンタルヤを上回る
トルコ随一のリゾートエリアである
【ボドルム】にも足を伸ばして、
不動産投資の可能性について追求してみました。


えっ、ボドルムって?


そう思われた方も多いかと思います。


トルコ・ボドルムという街は、
まだ日本人には馴染みが薄いのですが、
トルコ南西部に位置していて、
エーゲ海に突き出た半島にあり、
青いビーチと白い街並みが美しい
トルコ屈指の高級リゾート。


特に夏のハイシーズンには
国内だけではなく、欧州各国、
さらには中東・ロシアなどからも
多くの観光客がバカンスに訪れます。
▲超人気アクティビティーの「ボートツアー」


この街の不動産は、
安定的な家賃収入や
数年後の値上がり益を狙うという、
投資目的で所有するのではなく、


あくまでも
エーゲ海の素晴らしいビューを
目の前にいつでも楽しめるといった
セカンドハウス的な持ち方になろうと思います。


実際に街を歩いている外国人は
イスタンブールなどと比べて
圧倒的に白人層が多く、


不動産を購入したお客も
イギリス・フランス・ドイツなどが多いと、
ある日に訪れた複数のプロジェクトを展開する
大手デベロッパーのマネジャーは説明してくれました。
こちらのプロジェクトでは
ボドルムの中心地から車で40分ほど離れた
お世辞にもそれほど立地が良いと
思えないエリアにあり、


しかも、
プライベートプール付きのビラ
(日本でいう一戸建て)の値段が
5000万円以上もするのに、


欧州諸国からだけではなく
中東からのお客の引き合いも多く、
私がセールスルームで話をしていた間にも
複数のお客が見学にきていました。
我々の投資目線では
説明のつかない価格帯で驚きましたが、
これが希少価値の高いエリアでこその
不動産価格なのだな、、、
と、改めて思い知らされました。


上記の国に住む人々からすれば、
エーゲ海を真下に臨む住環境は、
一種のステイタスの印でもあり、


【クオリティ・オブ・ライフ】


の向上のためには
欠かすことのできないもののようです。



もしあなたも、
このような地に第二の住処を、
別荘感覚で欲しいという場合は、
お気軽にお声掛けください。


同じような物件で、
エーゲ海を望むギリシャなどで
購入するより3割程度は安いですし、


夏のハイシーズンに
Airbnbなどで運用すれば、
イスタンブールで1年間に得られる家賃収入と
同等のものが3ヶ月程度で回収できるようです。


日本人には
ほとんど知られていないトルコ・ボドルム。


大変お勧めです!
毎月5万円の支払いで
海外不動産のオーナーになれる!
さて、今回のセミナーでは、
トルコに関する最新の経済・金融情勢や、
普段あまり知られていない、
トルコの本当の姿などについても、
徹底的に調べた上で余す所なく
お伝えしていくつもりですが、


真面目な学び・勉強だけでは、
正直面白味にかけることもあるでしょうし、


あー、聞いて勉強になった。


だけで終わってしまう方も
少なからずいると思います。


もちろんそれはそれで、
ご満足いただけるような内容に
当日は仕上げていくつもりですが、


我々がこうした
セミナーを行う理由の一つに、


質の高い情報を
できる限りタイムリーに、
そしてダイレクトに
お届けすることだけでなく、


それらを聞いて、
具体的に次のアクションが明確になり、
実際に行動に移していくことをサポートする、


それが本来の、
あるいは真の目的かと思っています。
その上で、
今回のセミナーでは、
みなさんが一歩前に進めるように、
具体的なプロジェクトをいくつかご紹介します。


一つの簡単な例で、
イメージしてみてください。


もし仮に、
500万円の物件を購入したとします。
(税金・手数料などは除く)


まず頭金として50%支払い、
残金を4年間(48回)の分割払いで
支払っていくパターンを選択した場合、


毎月の支払い金額は
たった52,000円程度です!


また、分割支払い時の金利は、
デベロッパー持ちですので
投資家としての負担は一切ありません!


もし、
今まとまったお金がなくて、
頭金として150万円程度しか
入れられなくても、


毎月の支払いは
7万円ちょっとですから、
十分対応可能な額だと言えます。


しかも、プロジェクトによっては、
1年後、あるいは2年後に完成引渡し
→賃貸付け可能となりますから、
家賃収入を分割払いに
あてがうことも可能となります。
毎月5万円程度の支払いで、
トルコ・イスタンブールという大都市に
自分名義の海外不動産を持てるとしたら、、、


あなたは興味、湧きませんか?


飲んだついでに、友達に


「あ、俺、トルコに不動産持ってるんだぁ~」


なんて、つい、
言いたくなってしまうかもしれませんね^^
2011年頃にご紹介した、
フィリピン・セブ(マクタン島)での
新築コンドミニアムのプロジェクトも、


その当時、
毎月5万円程度の小額で、
積立感覚で海外不動産オーナーになれる!


という触れ込みで、
海外不動産のオーナーデビューを
果たした方が数百名ほどいましたが、


今回も同等もしくは
それに近い条件で購入できるとあって、


多くの方が新規で、
あるいは複数ユニットの
不動産オーナーになることでしょう!




ただ、よく考えてみてください。
以前ご紹介した
セブ島でのプロジェクトと
何が違うのか・・・


一人当たりのGDPが
3,000米ドル以下のフィリピン。
(しかもセブは島だからもっと低い・・)


方や、11,000米ドルに迫る勢いのトルコ。
(これもトルコ平均なので
 都市圏のイスタンブールはもっと高い・・)


毎月5万円程度の支払いで
どちらも同じ50㎡程度の
新築コンドミニアム(1ベッド)を
持てるとしたら、、、


あなたはどちらの国(街)に
不動産を欲しいですか?
なお、当セミナーに
多少なりとも関心がある方には
必ず注意していただきたいのですが、


セミナー参加費用の
早割50%引き(2,000円→1,000円)
が適用されるのが



本日14日(日)23時59分まで
^^^^^^^^^^^^^^

となっています。


もし参加を迷われている方は、
どうせなら安い価格で参加した方が
お得かと思いますし、


間違いなく、他では聞けない
我々アカデミーらしい内容の
コンテンツに仕上がっています。


また今回は特に、
具体的なプロジェクトの紹介もあり、
会場参加者から優先的にご案内となりますので、
より良質なプロジェクトを
この機会に手に入れたい方は、
ぜひ会場に足をお運びください。


それでは会場で(または動画で)
お会いしましょう!
編集後記
今回の渡航で足を伸ばした
トルコ随一のリゾート地、ボドルム。


目の前に広がるエーゲ海を前に
この地の不動産投資の可能性について
短い動画を撮ってみました。
いつかまた来たいな・・・


そんな風に思える素敵な街でしたよ。
ぜひチェックしてみてください!
以上、今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、次回のアカデミー通信でまたお会いしましょう!
※本メールの内容は事前の書面による許可なく複製、複写、転載、転送する事を禁じます。
※本メールは、投資にご興味を持って頂いた方に特別にお送りしているメルマガで、投資学習用に作成されています。
 記載されている内容は、情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。
※ご紹介している事例や数値、市場動向の見通しなどは、この文章を書いた時点での数値を元にした参考例であり、
 将来の利回りや運用成果、市場環境の変動等を保証するものではありません
バックナンバーはこちら
メールアドレスの変更配信解除利用規約個人情報保護の方針お問い合わせ

※メールマガジン配信設定後に退会された場合、退会当日、または翌日にメールが届く場合があります。
何卒ご了承ください。

Global Investment Academy
Rm.804, Boss Commercial Centre, 28 Ferry Street, Jordan, Kowloon, Hong Kong
info@academy-global-investment.com

Copyright(C) GLOBAL INVESTMENT ACADEMY All Rights Reserved.

このメールはGIA通信に登録された方にお送りしております。